当院ではインフォームドコンセントに重きを置いています。インフォームドコンセントとは、診療内容に関して説明を行い、ご納得いただいたうえで治療を行うこと。説明する際は、難しい専門用語などはできるだけ使わずに、患者様に分かりやすい説明をこころがけております。少しでも不安に思うことがありましたら遠慮なくご質問ください。
当院の院長は「神奈川県障害者歯科医療担当医」の肩書きを持ち、障害者歯科診療にも取り組んでおります。体が不自由な方でもストレスなく治療を受けていただけるように、送迎や往診を実施しております。
当院では患者様の経済的負担を考え、保険治療を優先的にご案内しております。患者様のご要望がある場合は自費のメリットについて丁寧にご説明いたしますが、それ以外の場合は、経済的に負担の少ない保険治療を推奨しています。
当院は、セカンドオピニオンを目的としたご来院も受け付けています。他医院での治療に不安がある方、他の専門家によるアドバイスを聞きたい方は、ご遠慮なくご来院ください。
院長 | 杉山 穣 |
---|
平成4年 | 鶴見大学歯学部卒業 |
---|---|
平成17年 | わかば歯科医院開業 |
- 横浜みどりライオンズクラブ
当院は、小さなお子様からお年寄りの方まで幅広い年齢の患者様に喜ばれることを目指している歯科医院です。歯医者が苦手なお子様でも、スタッフとのコミュニケーションや治療後にもらえるご褒美のおもちゃで笑顔になってくれますし、お体が不自由なお年寄りの方は、送迎や往診で歯科治療を受けることができたと喜んでくださります。どんな方にも歯科治療を受けやすい体制を整えることで、“家族全員のかかりつけ医院”になれるよう努力してまいります。
当院ではバリアフリーにも力を入れています。段差をなくし、車いすやベビーカーでも移動できるように院内のスペースを広くとることで、「町の小さな歯医者さんには通院できない」と思っていた方にも通っていただきたいと思っています。車椅子のご老人もベビーカーを押し歩くお母様もすべての人が通いやすい、「誰にでも優しい歯科医院」でありたいですね。
「誰にでも優しい歯科医院」になるために、もうひとつ力を入れていることがあります。それは、送迎と往診。どちらも時間やスタッフの負担がかかり大変ですが、寝たきりの方や車いすのかたなど通院することが難しい方を想うとやめることなどできません。どんな患者様にも適切な歯科治療を受けていただけるよう、わたしたちも最大限のお手伝いをしていきたいと考えています。